ページ

2012年5月29日火曜日

栃木県那珂川町のアートフエスタに出展

  第2回森のアートフエスタinサンタヒルズにいってきました。この場所は、栃木県那須郡那珂川町にあります。関越道から北関東道更に東北道と乗り継いで、約5時間です。疲れました。帰りは眠くて眠くて何回か休みを取りながらきました。それでも、妻と一緒だったので、運転を変わりながらきましたので、気持ちが楽でした。このアートフエスタは森の中にあります。新緑のなか木漏れ日が射す中で、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ、キジ、コジュケイ等野鳥の声を聞きながらの出展でした。穏やかですがすがしく気持ちのいい2日間でした。期待したより売れ高が少なく残念でしたが、帰りは宇都宮で餃子を食べてきました。
 

2012年5月20日日曜日

長岡クラフトフエアに出展しました

5月12(土)13(金)、長岡クラフトフエアに出展しました。
12日は寒くて寒くて震えていましたが、13日は晴れて気分が良かったです。このクラフトフエアには昨年も出展しました。場所は長岡市営スキー場でしたが、今回はハイブ長岡のとなりの千秋が原ふるさとの森「緑の広場」でした。クラフトフエアの場所として最適な場所です。以後この場所に固定して更なる発展を強く願います。
 お客様はいっぱいきましたが、売り上げは思ったより伸びなかったです。残念。やはり、高いものは売れませんでした。せいぜい5000円どまりです。私の木工品は比較的高い物が多いから、少し工夫して安い(500~2000円)商品を準備しなくてはと思いました。わかったいるのですが、なかなかそうできないのです。
 次回の森のアートフェスタ(栃木県那須郡那珂川町)では、小物を準備していきたいと思います。

2012年5月19日土曜日

大きな節を入れたイチョウの座卓

  前回紹介したイチョウの厚材からローテーブルを作ってみま
した。サイズは、
W950 × D450 × H340ミリ

板厚は60ミリ、乾燥は十分です。何よりもよかったことは、板
が反っていないことです。おかげで表面出しが大変容易でし
た。これくらい幅があると、自動カンナにかけるわけにはいき
ません。すべて手カンナでしなくてはならないからです。


 左手前に大きな節があります。このローテーブル(座
卓といった方がいいかも)の大きなポイントです。最初、
この節を除こうと思いましたが、あえて取り入れること
にしました。この節の周りにはイチョウ特有のいぼ穴
(小さな噴火口みたいなもの)が点在しています。これ
もまた、いい味をだしていると勝手に思っています。


 一番下の写真は、駒止めを入れた写真です。初めて
駒止めを入れてみました。前後左右に焼く約10ミリ程
度の余裕を持たせてあります。駒止めの材はケヤキ材
を使用しました。今ところうまくいったような気がします。


2012年5月2日水曜日

キーハンガーに新しい仲間が増えました

タコ
クワガタ
タコとクワガタのキーハンガー

キーハンガーに新しい仲間が増えました。タコとクワガタです。台はケヤキ板、支柱はブナ材、タコとクワガタはイチョウ材です。イチョウは軟らかく加工しやすく、木肌も優しく、キーハンガーには適しているようです。

幅100ミリ × 長さ330ミリの板という制約の中で作るので、タコの頭のように曲がってしまいます。実はこのほうが面白い形になる時もあるようです。これからも、キーハンガーのバリエイションを増やしていきたいと思います。次は何にするか、今も模索中です。これが結構楽しい想像の時間です。

満開に咲いた記念桜

 満開に咲いた桜

 この桜は20年前に植樹した桜です。背が高くなり、幹も太くなり、今年はことのほか咲きっぷりがいいです。昨年の夏場にはアメシロにかなりやられましたが、その影響はないようです。
 実はこのソメイヨシノは、長男の大学入学記念樹です。ですから、長男もこの桜の育ちぶりには関心があるようです。花の咲きっぷりをみて大いに満足しているようです。
 私たちもこの桜を大事に見守っていきたいです。夏の外の作業する時に大きな木陰を作ってくれるので、大変役に立っています。

 
 この満開の桜の下で花見をしました。買ってきたあんみつとコーヒーで親子4人で、例の青空喫茶で楽しみました。

 今日ノミを研いでいたら、水桶に花びらがひらひらと舞い降りて、なんだか幸せな気持ちになりました。